top of page
アセット 88_3x.png
アセット 93_3x.png
アセット 92_3x.png
アセット 90_3x.png
アセット 91_3x.png
アセット 94_3x.png

ヒヤッとするような目に遭うまでなかなか自分ごととして捉えにくいもの。

でも、何かがあってからでは遅いから。

だからこそ、先まわりして「自分」や「大切な人」を守ために

​身を守る選択肢を。

あると心強い!防犯・護身アイテム

選ぶときに気をつけたいポイントは?

「せっかく買って備えるなら、実用的なものが欲しい」。

ただ、防犯・護身アイテムはそんなに買うものではないので、

​どう選んだらいいか迷ってしまうことも。

選ぶ際のポイントは2つ。

持ち歩きやすいこと」と「とっさの時にすぐに使えること

この2点をおさえた上で、欲しい機能が備わったものを選びましょう。

​持ち歩きやすいこと

防犯・護身アイテムは、いざという時に持っていないと元も子もないから。買うときは「これは毎日持ち歩けるかな?」と自分自身に聞いてみて。

アセット 35_4x.png

​すぐに使えること

ピンチは突然訪れるものだから。予期していない時でもすぐに使えるかどうかはとても重要です。

アセット 34_4x.png

防犯・護身アイテムの王道といえば防犯ブザー

​確かに手軽ですが、少し問題点があるのをご存知ですか?

カバンの外につけて

​いないとすぐに使えない

もしもの時にしか使えないものを

いつも持ち歩くのは困難な人も

電池式の場合は、いざという時に

電池が切れていて使えない場合も

相手は威嚇できても周りに気づいて

​もらえず助けてもらえないことも

事実、大阪府警が実施したアンケート結果によると、

​高校生以上の女性で、防犯ブザーを常時カバンの外に携帯している人は約0.7%と非常に少なくなっています。

アセット 38_3x.png

0.7

アセット 41_3x.png

せっかく買って準備したのに、

肝心な時に持っていなかった

カバンの中に入れていて、すぐに使えなかった

​どうしようもない…

しかも誰も助けてくれなかったら困るなぁ

アートボード 1_300x-100.jpg

これらの問題を解決するために生まれたのが

次世代型IoTスマートお守り

「omamolink(オマモリンク)」です。

実は、開発者は若い頃に何度か性暴力被害に遭いました。

被害に遭った当時は、まさか自分がそんな目に遭うとは思っていなかったために、防犯・護身アイテムは持ち歩いていませんでした。

一連の事件の後、これまでに防犯ブザーや笛、催涙スプレー、スタンガンなど、色々なアイテムを買い込みました。

​ただ、ここで大きな問題が…

過去に被害に遭って怖い思いをしたのにも関わらず、

防犯・護身アイテムを持ち歩けない

アセット 43_3x.png

最初は、自分がズボラで面倒くさがりなだけなのかと思っていましたが、色々な人の話を聞く中で一つの答えに辿り着きます。

そもそも、もしもの時にしか使えないものを

毎日持ち歩くのは​無理なのではないか。

アセット 45_3x.png

3.11の後、災害時に備えて笛を準備していたけれど、「いつの間にか持ち歩かなくなってしまった」という声もよく耳にしますし、あるストーカー殺人事件では、警察から渡されていた緊急連絡装置が家に起きっぱなしになっていたということもあります。

つまり、いつ使うかわからないものを毎日持ち歩くというのは人間にとって想像以上にハードルが高いものなのです。

“防犯だけ”に特化したアイテムをいくら開発しても、生活の中に溶け込むようなものでなければ、結局持ってもらえず意味をなさない。

 

そのため、発想を転換し、普段から持ち歩いているものに防犯・護身機能をつけることにしました。

そこで選んだのが、日本人に馴染み深い「お守り」

防犯・護身アイテムを見ても「自分がピンチの時のことしか思い浮かばない」から、ときめかず、ストレスを感じてしまう人もいます。

 

でも、「お守り」は違います。

 

持っていると「なんとなく守ってくれそう」「願いが叶いそう」。そんなポジティブな気持ちで持ち歩いています。

 

こうして、お守りと最新のテクノロジーを掛け合わせることで、“もしもの時は本当に守ってくれる”進化したお守りが誕生しました。

_DSC01829.jpg

持ち歩きやすさ」と「すぐに使えること」にこだわり

さらに、最新のテクノロジーを搭載IoT化することで

防犯・護身機能を大幅にパワーアップ!

1台で日常のリスクから守れます!

アセット 53_3x.png
アセット 24_3x-8.png
アセット 23_3x-8.png

omamolinkは、6cm×4cm×2cmの小さなお守り型で、重さはわずか36グラム。少し光沢感のある白とシャンパンゴールドの色合いも上品さと可愛らしさを醸し出しています。

蓋を開けると、大切なものをしまえるスペースが。

内符や家族・推しの写真、願い事など、自分にとって大切なものを入れることで、私だけの「お守り」として、いつも楽しく持ち歩くことができます。

2022年度グッドザイン賞も受賞。

アセット 2_3x-8.png

推しの写真を入れることで持ち歩くのが楽しくなりました♪(10代女性)

見た目も手のひらサイズで可愛くシンプルなデザインが気に入っています。(20代女性)

白とシャンパンゴールドで高級感があって、手に収まるコンパクトさも手触りも気に入っています。この色合いは本当にお洒落で最高だと思います。白とゴールドで防犯商品を出すなんて普通思わないですよね。持っていてもお洒落ですし、「見て」って人にも見せられますし、可愛いです。持ちたくなるっていいですよね。過去に防犯ブザーを持っていましたが、原色の派手な色合いと大きく無骨な見た目にどうしても愛着が持てず恥ずかしさも感じました。omamolinkはバッグに入れていても手に持っていても気分が上がります。(40代女性)

アセット 15_3x-8.png
アセット 17_3x-8.png

大切なものを中に入れて

自分だけの「お守り」に。

小さくて軽い、

​おしゃれなデザイン。

持ち歩ける!

形の可愛さに感激!私はこれまでネットで「防犯ブザー 小さい 可愛い」で検索して一番コンパクトなものを購入して使用していましたが、それよりも小さくて軽いです!(20代女性)

防犯ブザーは可愛くなくて嫌だったのでこれは最高です!(20代女性)

アセット 68_3x-8.png
アセット 67_3x-8.png
アセット 67_3x-8.png
アセット 18_3x-8.png
アセット 55_3x.png
スマホ画面_3x.png
HOME シーン設定.png
アセット 58_3x.png
アセット 47_3x.png
アセット 60_3x.png
アセット 21_3x-8.png

世界初!

触れずに使える

​防犯ブザー

アセット 17_3x-8.png

万一の時にすぐに使える!

​この小さなomamolinkの中に、最先端のエンジン制御技術を応用した高性能な振動検出ロジック誤作動防止プログラム(特許出願済)を搭載。

ボタンを押さなくても振るだけでSOSが起動。カバンの中にさえ入れておけば、とっさの時にすぐに使えます。

日常生活の振動とSOSを区別するプログラムを自社で開発しているので、誤作動の心配はほぼありません。自転車に乗っていても、電車や車に乗っていても大丈夫です。

唯一​「ダッシュで逃げる」時には、​あえてSOSが作動するようにしているので、ランニングなど走る際には「スポーツモード」にしてお使いください。

防犯ブザーはカバン内で場所を取るわりには持っていてもテンションが上がらない、携帯で防犯アプリを入れても、もしものときに取り出せるとも限らないな、とモヤモヤしていました。

そんな中、omamolinkをSNSで知り「これだ!」と思いました!洗練されたデザイン、限られた振動のみで起動するシステムなど、完璧だな!と。(30代女性)

アセット 25_3x-8.png

弁護士もおすすめ!

​大人には必須の護身機能

証拠になる録音

アセット 17_3x-8.png

何かがあっても後で闘える!

顔見知りからの犯行対策に欠かせないのが録音で証拠を残すこと。性暴力に関して言えば、「同意がなかったこと」を残しておくことは、後で闘うためにも非常に重要です。

omamolinkは、時間と場所と録音データが自動的に紐づくので、とても頼りになる証拠になります。

​いじめやパワハラ、セクハラ対策にも有用です。

外を歩くときは防犯ブザー、電車に乗る時はトラブルや痴漢対策として録音、と頻繁に切り替えています。何かがあった時に証拠が残っていないということが後にどれほど不利益に働くのか体感しているので、できるだけ証拠を残すということは日頃から常に意識しています。(40代女性)

アセット 62_3x.png
アセット 63_3x.png
アセット 61_3x.png
アセット 48_3x.png
アセット 64_3x.png
アセット 65_3x.png
アセット 69_3x.png
アセット 22_3x-8.png
アセット 67_3x.png
アセット 68_3x.png
アセット 52_3x.png

これまでの防犯アイテムにはなかった!

​護身と見守りのハイブリッド

SOS発信

アセット 17_3x-8.png

​助けてもらえる!

急な体調不良や突然の事件や事故など、予期せず訪れたピンチを家族やパートナーなど大事な人に瞬時に知らせるために、omamolinkにチップ型のSIMを内蔵しました。

事前に「みまもりびと(見守る人)」を登録しておけば、SOS発信時に位置情報が見守る人に届きます

よくあるGPSデバイスと違い、いつもは位置情報を知られることがないので、監視・束縛感はありません。プライバシーが守られるので、大人も気軽に持つことができます。

アセット 17_3x-8.png

見守る人もいつもは安心。

​もしもの時は守るために行動できる!

見守る人も、大切な人がピンチの時にはSOSが届くので、いつもは安心。万一の時には、駆けつけたり、110番、119番通報をしたり。大切な人を守るために行動できます。

特に体調が急変した場合は、命にも関わることがあるので

速やかな行動が求められます。このSOS発信機能は、最愛の母と祖母の急逝に「何もすることができなかった」開発者が最も重視した機能でもあります。

また、身近な人へのSOS通知は、防犯だけでなく、心のケアの観点からも重要です。精神科医によると、被害後のPTSDを予防するためには、なるべく早い段階で信頼できる人に話せることが大切だと言います。omamolinkは、SOSを家族やパートナーに知らせるため、被害後に周囲の声掛けと寄り添いが可能です。

有事の際に大事な人にすぐに連絡が行くと思うと少し安心できますし、ストレスも減りました。なにより、この“みまもりびと”という存在のぬくもりをomamolinkを通じていつでも感じられるところが1番の魅力だと思います。(20代女性)

omamolinkは持ち歩くだけで“みまもりびと”とのつながりをいつも感じられるので心理的安全性の高いデバイスです。(30代女性)

防犯グッズとしての実用面のみならず、見守られる人と見守る人が見えない絆で結ばれているような、心理的な側面もとても良いと感じています。(50代男性)

いつ何がおこるかわからないこの不確実な世の中で安心があるというのは家庭にとって大切なことです。(40代男性)

omamolinkのココがポイント!
こだわり機能を大解剖
アセット 87_3x.png
アセット 1_3x.png
omamolinkのおまけ機能
遊び心が隠し味

面倒な充電も楽しみ変えちゃうのがomamolink。

​omamolink本体に電気のお賽銭(充電)をあげると、アプリでおみくじがひけます。

一度充電すれば1週間は再充電の必要はありません。

​また、本体の充電が20%を切ると、ユーザーにもみまもりびとにもお知らせが届く安心の設計。

​「通知が来たら充電」しておけば、いざという時に充電切れで使えないということもありません。

おまけ機能.png
製品仕様

omamolinkは、デバイス本体に加えて、お手持ちのスマートフォンに

omamolinkアプリ(無料)」をインストールいただくことでご利用いただけます。

各種設定はアプリから行います

​また、みまもりびと(緊急連絡先)としてSOS通知を受け取るには

みまもりびとアプリ(無料)」をインストールする必要があります。

spec_a.jpg
spec2.jpg
STAY CONNECTED

omamolinkの最新情報やお得な情報を

LINE公式アカウントでお知らせしています。

​ぜひ友だち登録をお願いします。

​こちらからお問い合わせも可能です。

LINE_APP_iOS.png
bottom of page