USER MANUAL
ユーザーマニュアル
![アセット 48_3x-8.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_6c982c6ff96049208224a41e07d0232b~mv2.png/v1/fill/w_265,h_200,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%2048_3x-8.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_89ba996a94144543a26340e4fde67c9d~mv2.png/v1/fill/w_75,h_75,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c4225a_89ba996a94144543a26340e4fde67c9d~mv2.png)
![アセット 47_3x-8.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_1f203793671c4e0d89bde45d14be9aba~mv2.png/v1/fill/w_424,h_291,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%2047_3x-8.png)
「初期設定がうまくいかない」
「使い方がよくわからない」
「この機能についてもっと知りたい」
こちらのユーザーマニュアルをご覧いただいてもよくわからないことがあるかもしれません。
そのような場合はぜひお気軽にお問い合わせください。
本サイトお問い合わせフォーム以外にも、LINE公式アカウントもございます。
そちらではチャットやLINEコールもご利用いただけますので、お客様のご都合の良い方法でご連絡いただければと思います。
※ LINEコールにつきましてはお電話に出られない場合もございます。その点はご了承ください。
![アセット 242_2x.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_bda916c610354e00a10d29e3852b1c85~mv2.png/v1/fill/w_245,h_56,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%20242_2x.png)
![アセット 2_3x-8.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_66a81db6e05245d9ba27bae83ef8ec94~mv2.png/v1/fill/w_45,h_29,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%202_3x-8.png)
初期設定
お手元に商品が届きましたら、まずは「omamolink」アプリをインストールして初期設定を行ってください。動作確認テストでomamolinkの起動を体感してください。
1
![splash – 28.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_3616088954a448c5ba04ed3563753632~mv2.png/v1/fill/w_163,h_290,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/splash%20%E2%80%93%2028.png)
お使いのスマートフォンに
omamolinkアプリを
インストールしてください
![見守りユーザー登録.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_fc5457589a33484191a8957cbf08bb94~mv2.png/v1/fill/w_163,h_290,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%A6%8B%E5%AE%88%E3%82%8A%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E7%99%BB%E9%8C%B2.png)
omamolinkデバイスをお手元に用意し、充電を行なってください
充電することでomamolinkがアクティブ状態になります
![見守りユーザー登録_1.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_30fe041391de4c57bbf640ba303fcbc9~mv2.png/v1/crop/x_0,y_0,w_375,h_667/fill/w_163,h_290,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%A6%8B%E5%AE%88%E3%82%8A%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E7%99%BB%E9%8C%B2_1.png)
アプリの手順に従って
・ユーザー登録
・omamolinkデバイスとアプリの連携
を行なってください
2
3
4
![動作確認.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_15c33e1be15e4aa18c33c4d5248b5a48~mv2.png/v1/fill/w_163,h_290,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D.png)
続いて動作確認を行います
まずはomamolinkを手に持ち何度か振って起動することを確認してください。(※動作確認テストの時はSOSは出されません)
ボタンを長押しすれば止まります
![動作確認 2.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_f4c5ca81efdf49c7a508c59192ee29bc~mv2.png/v1/fill/w_163,h_290,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D%202.png)
次にお気に入りのカバンに入れて、起動するまで(ブザー音が鳴るまで)カバンを何度か上下に振ってください
6
![動作確認 _1.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_43ea502857204bb8b849287189278cb8~mv2.png/v1/fill/w_163,h_290,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D%20_1.png)
これで準備完了です!
omamolinkにはプリセットモードがありますので、ご自分のライフスタイルに合わせて機能をカスタマイズしてお使いください
5
![アセット 2_3x-8.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_66a81db6e05245d9ba27bae83ef8ec94~mv2.png/v1/fill/w_45,h_29,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%202_3x-8.png)
“みまもりびと”を設定する
あなたのSOSを知らせたい相手(みまもりびと)を決めるのはあなた。
見守って欲しい人にお願いして「みまもりびとアプリ」をインストールしてもらってください。
「みまもりびとアプリ」から「みまもりリクエスト」を送ってもらいましょう。
リクエストを「承認」すれば設定完了です。
誰が“みまもりびと”として登録されているかは、アプリの「設定」から確認できます。
1
![splash –凸版文久見出しゴシック.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_4473df2d48074c9fac9328f5e4eb6a5a~mv2.png/v1/fill/w_163,h_290,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/splash%20%E2%80%93%E5%87%B8%E7%89%88%E6%96%87%E4%B9%85%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF.png)
「みまもりびとアプリ」をインストールしてもらいましょう
2
![ホーム-見守りユーザー未指定.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_4de9dda447bf400c9e2e5219af5d2204~mv2.png/v1/fill/w_163,h_290,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0-%E8%A6%8B%E5%AE%88%E3%82%8A%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%9C%AA%E6%8C%87%E5%AE%9A.png)
「みまもりリクエスト」を送ってもらいます
3
![承認ダイアログ.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_a984fb9aaf604ffa9a4cd0f6bb145150~mv2.png/v1/fill/w_163,h_290,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%89%BF%E8%AA%8D%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%B0.png)
届いたリクエストを承認すれば設定が完了します
![アセット 2_3x-8.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_66a81db6e05245d9ba27bae83ef8ec94~mv2.png/v1/fill/w_45,h_29,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%202_3x-8.png)
モード設定
自分のライフスタイルに合わせて機能をカスタマイズできるのがomamolinkの特徴です。
4つのプリセットモードと完全カスタマイズのわたしモードの5種類をご用意。
お好みのモードを選んでお使いください。
振動の感度設定も3段階で調節できます。振動テストをしたい時はホーム画面右下の「設定」から「動作確認テストを行う」を選択してください。いつでもテストができます。
テストモードではSOS通知は出されませんので、安心してテストを行ってください。
1
![HOME おまもりモード.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_03c4016105f14114a04982f030aa700e~mv2.png/v1/fill/w_163,h_290,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/HOME%20%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%82%82%E3%82%8A%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89.png)
ホーム画面の真ん中に表示されているのが現在のモード
設定を変更したいときはここをタップ
カスタマイズしたいときは、カスタマイズをタップ
2
![HOME シーン設定.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_94cbeac5d8d4497eb6a25043c6b9f179~mv2.png/v1/fill/w_163,h_290,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/HOME%20%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A8%AD%E5%AE%9A.png)
タップするとモード切り替えタブが表示されます。お好きなモードを選択してください
3
![設定画面 – 3_2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_64dfd46f73404345a838912aa6e26ae2~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_41,w_750,h_1334/fill/w_163,h_290,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E7%94%BB%E9%9D%A2%20%E2%80%93%203_2.jpg)
カバンを変えたら振動検知のテストをするのがおすすめ
![アセット 2_3x-8.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_66a81db6e05245d9ba27bae83ef8ec94~mv2.png/v1/fill/w_45,h_29,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%202_3x-8.png)
SOSの出し方、止め方
omamolinkはピンチを知らせたい時にだけ緊急連絡先(みまもりびと)に居場所をお知らせすることができます。
「モード設定」で「みまもりびとへのSOS通知」をONにしていた場合にだけ“みまもりびと”にあなたのSOSが届きます。
SOSの出し方は2パターン。omamolinkデバイスに振動を与えるか、側面にあるボタンを長押しするか。その時ご自分のやりやすい方法で起動させることができます。
SOSを止めたいときは、omamolinkデバイス側面にあるボタンを長押しします。
1
![Mode設定 – 3.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_7d8a39bb8864419dbbf3ce61cb4ee5e7~mv2.png/v1/fill/w_138,h_290,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Mode%E8%A8%AD%E5%AE%9A%20%E2%80%93%203.png)
みまもりびとにあなたのSOSを知らせたいときは、「SOS通知」をONに
2
![Mode設定 – 3.png](https://static.wixstatic.com/media/c4225a_7d8a39bb8864419dbbf3ce61cb4ee5e7~mv2.png/v1/fill/w_138,h_291,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Mode%E8%A8%AD%E5%AE%9A%20%E2%80%93%203.png)